昨日、安藤さんのレビュー(学習チェック)がありました。
以前こちらの記事でも書きましたが、
安藤さんは怒涛のスケジュールを送っています。
彼の1日のスケジュールはこんな感じです。
<アベレージスケジュール>
06:00- 起床
07:00- 自己学習 (2h)
09:00- 仕事
22:00- 帰宅
23:00- 自己学習 (1h)
25:00- 就寝
出張が入ると、もう少し忙しくなる週があります。
特に最近は、このスケジュール以上に仕事をしていることが多いです。
前回のレビューは、お仕事でトラブルが続き
時間の確保に苦戦し質も担保できていませんでした。
なので、今回は改めて「設定した学習時間を必ず達成する」ことを1つの目標にしていました。
前回のレビューの時に以下の計画表を作成しました。
黒斜線 : 計画学習時間
黄色マーカー : 実際に学習できた時間
良かった点
・週の目標時間を達成したこと
・26日 31日は朝の時間に出来なかった分を夜にカバーできたこと
昨日も、この2週間のスケジュールについてヒアリングしました。
アベレージスケジュールより忙しかったようです。
これだけのスケジュールで目標時間を達成すること自体素晴らしいと思います。
が、これだけ忙しいと陥りやすいことがあります。
① レッスンの予習に時間を充てられない
② 時間達成>完成度 →本来すべきことを省略する
①に関しては、レッスンの録音を聴いていると、
準備できている日とできていない日の差は明白です。
「めんどくせー」と思ったかもしれませんが、
今日は朝から予習の写真を送ってもらいました。
②に関しては、目標時間を達成すること自体が目的になり
趣旨がずれることがあります。
現在、安藤さんはリスニングでこちらのテキストを使用しています。
究極ビジネス英語リスニング Vol.1
難易度は3段階(A>B>C)に分かれています。
昨日の範囲は、AとBのミックスでした。
Bは問題ないです。今の学習時間・方法で、到達して欲しい完成度まで学習できています。
Aは70%くらいです。全体的にカバーできているけど、細かい部分が少し抜けています。
Aは難易度自体高いので、最初は仕方ないことです。
ただ、仕方ないで終わらせると、次の範囲も70%くらいで終わります。
それで「本当にこの学習で大丈夫なのかな?」と不安になります。
そんな学習者をたくさん見てきました。
学習についてヒアリングしました。
音読はどれ位できましたか?
すみません、できていないです。(いいえ、素直に教えてくれてありがとうございます!)
というように第三者を介さないと
本来すべきことを省略したり
自分のしやすい学習方法にシフトチェンジしていきます。
なのでちょっとした変化を感じたときに、
本来すべきことをできているかヒアリングしています。
・実際に1つのUnitにどれくらい時間取れて
・それをすることによってどんな変化を感じたか
を次回のレビューで学習の完成度と比較しながらヒアリングしていきます。
そうすると、目安回数や時間が見えてくるので、
もう少し具体的な回数や時間をお伝えできると思います。
範囲を減らすことは悪いことではありません。
1つ1つ確実に学習範囲をこなしていきましょう。
忙しい中で学習をしている方、
自分の学習を振り返ることができていますか?
LEARNGATE Daiki Iwamoto