講師に言われて響いたこと

 

僕がイギリス留学時に講師に言われて1番響いたこと。

 

What are you trying to say?

 

 

初めて言われた時は、えっ?厳しっ!と思いました。

当時は、この聞き返される系のセリフにいちいち凹んでいましたけど、

どこかのタイミングで何も思わなくなりました。

皆さんも聞き返された時、「いやだな~」と

感じる時があると思いますが、それは聞き返されている回数が少ない証拠です。

もっと間違えましょう。笑

 

同時に、自分の英語は客観的に見て・聞いて分かりにくいことに気づきました。

 

これを言われたのはライティングのグループレッスンでした。

お題を渡されノートに自分の意見を書く。

書き終わったら講師のところに持っていく。

 

 

回答を講師に渡した際、

凄くnastyな表情で上の決め台詞を言われました。

 

 

同時に「○○君の回答を見て」と言われたので、

その回答を見たところ、

 

 

「えっ?こんな簡単な単語でいいの?」と思いました。

 

 

当時の自分は、

 

 

高度な単語を使う=正義

 

 

とでも思っていたのでしょうか。

変なこだわりでも持っていたのでしょうか。

 

 

そこから、周りの友達、Youtubeなどで流暢な人はどのように

英語を話しているかを研究しました。

 

気づいたことは、主に以下の2点です。

 

 

① 主要単語がメインで使われている。

② 単語は1単語=1意味でない。

 

 

①に関しては日記や英作練習を何度も繰り返しました。

②に関してはYoutubeや実際の会話で学ぶことがあったら直ぐにメモしました。

 

 

ホームステイ先にいた自分と英語力が変わらない生徒との

コミュニケーションも良い練習になりました。

 

 

相手が分かる単語を使うようにしました。

その為に、主要単語をメインに使いました。

そして、「この言い方をしたら通じるけど、この言い方をしたら通じにくい」

のような気づきを得ながら軌道修正をしました。

 

 

——

ちなみにですが、主要単語=中学の時に学んだ単語、をイメージしてください。

——

 

 

これらの繰り返しの中で、

ホームステイのお母さんから

「英語がナチュラルになったね」と言われたのは今でも覚えています。

 

 

学習初期と英語が話せるようになってから、英語に対する考えは180度変わりました。

 

学習初期言いたいことを言うには単語量が必要

 今  基礎・主要単語=正義

 

 

もちろん、会話の幅を広げる為に、口語表現は地道に覚えていく必要はありますが、

面白いことに、基礎がしっかりしているとフレーズも結構スッと入ってくるんですよね。

 

 

多くの英語学習者は当時の僕と同じ問題を抱えています。

同じ日本人ですからね、陥りやすい部分は一緒でしょう。

 

 

僕は講師の一言で自分の英語に対する問題点を気づき

英語力を向上することができました。

 

 

生徒さんに同じような経験を与えられるように

今日も安藤と作戦会議です!

 

 

 

 

LEARNGATE Daiki Iwamoto