英語の勉強をしている時に眠気を感じたら…
選択肢は
1. 眠気と戦いながら目を見開いて勉強継続
2. 仮眠を取って仕切り直し
3. 勉強中止
が考えられるかと思います。
そして1を選択する人が多いと思います。
ですよね。中止したら勉強時間がショートするし、仮眠を取る時間も場所もない、というパターンが多いはずです。
それでもあえて勧めます。
仮眠を取りましょう。
ぶっちゃけ1秒でいいです。
睡眠にならなくて大丈夫。
脳を再起動するだけです。
1秒でも結構変わります。
パソコンが動きが重い時に再起動したらサクサク動くように、脳の中の無駄なアプリやキャッシュデータを一度削除すると、脳が軽くなります。
眠気も結構変わります。
と、ここまで書いてから、前にもブログて仮眠について書いたような気がしてきました。
重複ネタになっていたらすいません。
因みに僕は、頭の処理が重たいな、と感じる時は、集中すれば3〜5分でスリープに入れます。
仕事してる時でももちろん効果はあるのですが、
勉強においては、一説では、眠い時とそうでない時とでは、5倍ぐらい効果が変わるようです。
Let’s take a super short nap!
ランゲート Endo